
彼もしくは彼女のことを何て呼んでいますか?
長続きするカップルの秘密は呼び名にあるといっても過言ではありません。
イノハックが長続きしている秘訣を考えていて気になったので調べてみました。
婚活サイトが実施した「恋人に何て呼ばれたいランキング」や、「長続きしないカップルの呼び名」の米国の研究結果から考えていきましょう。
長続きするカップルの呼び名とは?
- さん、くん、ちゃん付け(ex.なこさん)
- 名前を呼び捨てにする(ex.なこ)
- あだ名で呼ぶ(ex.むらまさ)
- なあ、ねえ(ex.Hey)
- あなた、お前(ex.You)
(ex.はさて置き)カップルの呼び名は、このように色々な呼び方があります。
では、長続きするカップルのな呼び名とはどういうものなのでしょうか。
例えばお相手のご両親にパートナーの名前を呼ぶときは、敬意を表して「○○さん」と呼びますよね。
既に長年連れ添っている夫婦が「あなた」「お前」と呼ぶ場合もありますが、長続きをさせたいカップルや恋人同士の場合は、信頼関係を構築する必要があります。
あだ名や名前を呼ぶことで信頼関係を築く
そしてこれは、友人関係や職場関係でも同じことです。
名前で呼ばれると「わたしの名前を覚えてくれている」と親しみを感じることができます。
名前を呼ばれることで信頼や安心感を得ることができ、名前を呼び合う仲の人との関係は長く続いているはずです。
他にも、久しぶりに会う学生時代の友人に「懐かしのあだ名」を呼ばれてドキッとした経験はありませんか?
信頼する相手からあだ名をつけて呼ばれることで、一体感や特別感を得ることができるため、長い信頼関係を築くことができるでしょう。
名前を呼ばないカップルは長続きしない
下の名前で呼び合わないカップルのうちおよそ86%が5カ月以内に別れる
米国カリフォルニア大学の心理学者チャールズ・キングが55組のカップルを対象におこなった調査結果により、名前を呼び合わないカップルは長続きしないと立証されています。
とはいえこの研究結果は極端な気はします。
アメリカのカップル同士の呼び名も、ベイビー、スウィーティーなんて呼んだりと文化も違うので、一概には言えないですね。
長続きするカップルの理想の呼び方ランキング

エキサイト婚活が会員におこなった「恋人に何て呼ばれたい?」というアンケート(複数回答あり、その他なし)でこのような結果が出ました。
上位3位を発表します。
彼氏の呼び名は、男性の性格に合わせるべし
1位 名前を呼び捨てにする(33.6%)
2位 名前 + さん(21.3%)
3位 名前 + くん(18.2%)
28才 男性
名前で呼ばれると特別な気がしていいですね
33才 男性
二人きりなら愛情表現は、それぞれなので何て呼ばれても良いです。さんづけは使ってほしいと思います。場合によっては男としての面目が保たれる時があるからです。
26才 男性
恋人に合う敬称で呼びます。呼び捨ては相手に対して失礼ですし、偉そうで嫌いです。
男性の半数以上は呼び捨てもしくはさん付けで呼ばれることが理想と考えているようです。
僅差で4位は「あだ名」で20.6%となっています。
データが分散していることから尊厳が大事と考える男性や、特別感がいいと感じる男性もいて、男性が考える理想の呼ばれ方は、彼の性格によりけりです。
つまり、彼の性格や考え方に合わせた呼び方がいいかと思います。
彼女の呼び名ランキング「呼び捨て」が断トツ1位
1位 名前を呼び捨て(55.3%)
2位 名前 + ちゃん(25.9%)
3位 あだ名(9.2%)
23才 女性
やっぱり呼び捨てのほうが嬉しい。
30才 女性
呼び捨てもいいが、実はちゃん付けで呼ばれてみたい…(照
32才 女性
父が6才下の母を時々名前+さんで呼ぶ。その人格を尊重している感じに憧れる。
恋人に何て呼ばれたいランキングの彼女側は呼び捨てが半数以上を占めており、断トツで1位です。
女性の8割は、呼び捨てもしくはちゃん付けで呼ばれたいと考えているようです。
長続きするカップルの呼び方のまとめ
- 彼氏の呼び方は、性格で合わせるべし
- 彼女の呼び方は、呼び捨てかちゃん付けが理想!
- 名前を呼ばないカップルは長続きしない。かも?
ランキングでは、あだ名で呼ばれたいという人が意外と少なくて驚きました。
2人きりのときなど場所やシーンによって呼び方を変えてみるのもいいかもしれません。
なこはむらまさを”さん”付け、むらまさはなこを”ちゃん”付けで呼んでいます。
恋人には何て呼ばれたい?ランキングでは、男女ともに2位の呼び方でしたね。
うん、そのくらいがちょうどいい。